応用コース
基本コースで幅広い色彩の基礎を学んだ方向けのバリエーション溢れる応用3つのコース
*色彩検定3級程度の知識のある方やカラーリストの方は応用コースからのスタートが可能です
人を対象とした仕事または人の好みを反映させる商品をお持ちの方にお勧め
step1:4シーズンの理解
step2:シーズン診断の実践
配色・テイストに精通したい方や仕事上必要な方を対象にしたじっくり時間をかけて学びたい方にお勧め
step1:「配色」色名やその由来を知り、配色ができる
step2:「テイスト基礎」イメージスケール
step3:「テイスト応用」テイスト別コラージュ
アドバイスを受けたい具体的な商品やメニューがある方にお勧め
商品・企画のブランディング
<パーソナルカラーコース>
人を対象とした仕事または人の好みを反映させる商品をお持ちの方にお勧め
*stepごとのお支払い・進級・スタート時期は自由
*分析用ドレープ、パネル、ケープ、色見本は別途料金がかかります
*修了認定をご希望の方には試験を行います
*分析技術が不十分と見なされた場合は、試験パスまで補講(別途補講費用がかかります)を行い、責任を持って修了認定を発行します
*こんな方がご受講…美容師、アクセサリー作家、服づくりをされる方

step2:4シーズン診断の実践
グループ・2時間半・全5回・40,000円(税込43,200円)
マンツーマン・2時間半・全5回・50,000円(税込54,000円)
<内容>パーソナルカラー診断用ドレープを使って4シーズン分析を行う実践的な内容で、見極めのポイント・迷った時の判断方法などプロが現場で使うテクニックをモデル練習を通して身につけていくことを目標としています
①ドレープ分類
②ドレーピング技法(基本カラーの比べ方)
③シーズン分析実践(見極めのポイント)
④シーズン分析モデル練習
⑤シーズン分析実践(迷った時の判断方法)

step1:4シーズンの理解
グループ・2時間半・全5回・40,000円(税込43,200円)
マンツーマン・2時間半・全5回・50,000円(税込54,000円)
<内容>「パーソナルカラー」の基本を理解し、4シーズンの特徴・素材やコーディネートについて、コラージュを作成しながら理解が深まることを目標としています
①4シーズンの色分類
②4シーズンの素材とブランド
③4シーズンのコーディネート
④4シーズン別コラージュ1
⑤4シーズン別コラージュ2
配色・テイストに精通したい方や仕事上必要な方を対象にしたじっくり時間をかけて学びたい方にお勧め
*stepごとのお支払い・進級・スタート時期は自由
*こんな方がご受講…各種教室主宰の先生方(シュガーアート、カメラ、フラワー、お菓子、テーブルコーディネート等)、カラーリスト、
趣味(カメラ、カルトナージュ、フラワー等)の色彩センスをアップさせたい方、色彩検定1・2級合格者等

step1:配色(色の由来を知り、配色ができる)
2.5時間・10回・80,000円(税込86,400円)/月8,000円(税込8,640円)
*カード一括払い、毎月払いが可能
*再度ご受講の方には受講生割引があります
<内容>「配色」の夥しいパターンの中からカラボレーション選別の「素敵な配色」「参考にすべき配色」を参考に、毎回1つの色に徹底的に取り組みます
目的やテーマに合わせた「配色」ができるようになることを目標としています
①赤 ②オレンジ ③黄色 ④緑 ⑤青
⑥紫 ⑦ピンク ⑧ブラウン ⑨モノトーン ⑩マルチカラー
image scale by Yoriko E.

step2:テイスト基礎(イメージスケール)
2.5時間・5回・40,000円(税込43,200円)
*再度ご受講の方には④⑤のみの受講が可能で受講生割引があります
<内容>
「色」や「色合わせ」について学びを進めると、「形」や「デザイン」も気になってきます。「色」「色合わせ」「形」「素材」「デザイン」「柄」で構成されたトータルなイメージ(テイスト)をマップにすると全体像が掴みやすくなります。
例えば「ナチュラル」と「カジュアル」の違いが何なのか、「シックモダン」なイメージを作るにはどんな色や質感、デザインが良いのか、等がわかってきます。
レッスンの総まとめとして「イメージスケール」をご自身の好きなテーマで作って頂きますので、作品作りやインテリア・ファッションコーディネートの参考にいつまでも側に置いて見ていたくなる「見本」となります。
このレッスンで使う「イメージスケール」は、cool-warm軸、soft-hard軸を基準に分類された便利で使い勝手の良いマップですので、様々なテーマに応用できます。
①テイスト概要(イメージスケール概要、単色・言語スケール)★3色配色
②3色配色(集計と分類)
③素材と形
④その他の分類とイメージスケールサンプル分類)
⑤イメージスケール作成
natural image board by Taeko N.

step3:テイスト応用(テイスト別コラージュ)
2.5時間・8回・64,000円(税込69,120円)/月8,000円(税込8,640円)
*カード一括払い、毎月払いが可能
*再度ご受講の方には受講生割引があります
<内容>ナチュラル・カジュアル・シックといったテイスト(イメージ)ごとのこだわりのコラージュボードを作ります。合計8つのテイスト(イメージ)ボードが仕上がる頃にはモノの雰囲気を分析・把握でき、しっくり収まる場所を見つけることができるようになることを目標にしています。
*こちらは「テイスト基礎」レッスン修了生のためのステップアップレッスンです。
①〜⑧ モダン、カジュアル、ナチュラル、シック、エレガント、クラシック、ダンディ、ロマンティック、ゴージャス等から8テイストのコラージュを毎回1つ完成させます。
<カラーコーディネートコース>
<商品・メニュー企画コース>
アドバイスを受けたい具体的な商品やメニューがある方にお勧め
個別アドバイスで商品や企画をブランディングしていきます
*随時ご受講いただけます

マンツーマン・2時間半・全4回・60,000円(税込64,800円)〜
*必要に応じてメールや電話でのやり取りを行い、回数を増やすことができます
@15,000円(税込16,200円)
*企業・グループ・個人でのご受講可能
<内容>
①現状の課題ヒアリングアドバイス
②具体的カラーリング等
③サンプルのプロセスアドバイス
④完成とPRアドバイス及びサポート
カラートレンドを取り入れた商品企画を!
商品企画の際、色の組み合わせ方で悩む方は多いのではないでしょうか?
カラボレーションでは、そのようなお悩みを抱えている方に向けて、色のセオリーを学ぶ「商品企画コース」をご用意しました。お客様に喜んでもらえる色の組み合わせ方、テーマ・色・デザインのバランスを考慮したプランの立て方などを学ぶことができます。商品企画の段階で色のセオリーを取り入れることで、コンセプトにマッチした魅力的な商品作りができます。商品企画コースの他にも様々なコースがございます。色に関することなら、是非カラボレーションにご相談ください。