ビタミンカラー
September 30, 2016

ビタミンカラーという言葉を聞いたことがありますか?
ビタミンを多く含む赤やオレンジ、黄色い色の野菜やフルーツの色をビタミンカラーと
いうのですが、実はこの言葉、ビタミンとカラーを合体させた和製英語です。

英語では、ブライトカラーやビビッドカラーという表現をします。
ブライトカラーやビビッドカラーという表現にはオレンジや黄色以外の緑や青、紫も含み、はっきりした色全般のことになります。
和製英語ながら、ビタミンカラーは言い得て妙だと思いませんか?聞いただけで、元気が出そうですね!
こちら→はりんごと人参のジュース。
オレンジの色が人参に含まれるカロテンたっぷりと教えてくれています。甘みもほんのりありますが、しっかりとした人参の味がして元気が出る味でした!
Please reload
特集記事
Please reload