colorboration
お問い合わせ
  • colorboration
  • profile
  • lesson
  • collaboration
  • branding
  • online lesson order
  • column
  • online shop
  • お問い合わせ
  • パーソナルカラーで
    引き立つ魅力


    カラーコーディネーターが行うレッスンを受けて色の合わせ方を知ることにより、メイクやファッションなど、日常生活の様々な場面で役立てることができるでしょう。
    こちらでは誰もが持つパーソナルカラーを春夏秋冬のタイプに分けてご紹介していきます。


  • 春 - Spring -


    春タイプの方は、明るめの肌色とブラウンに近いやさしい印象を受ける目元が特徴です。イエローベースでソフトな印象の春タイプは、フレッシュで鮮やかなカラーが似合います。見ることで元気を与えてくれるようなビタミンカラーや、春の季節に咲き誇る草花のような生き生きとしたカラーがおすすめです。
  • 夏 - Summer -


    血色の良いピンクの肌と、全体的に清楚でフェミニンな印象を与える雰囲気が夏タイプの特徴です。ブルーベースでソフトな印象の夏タイプは、ふんわりとした印象のカラーが馴染みやすいでしょう。青みを多く含む爽やかなカラーや、パステルカラーのような淡い色合いがおすすめです。
  • 秋 - Autumn -


    艶のあるクリームベージュの肌色や落ち着いた華やかさを持つ方は、秋タイプとなります。イエローベースでハードな印象の秋タイプは、深みがありシックな印象の落ち着いたカラーが馴染みやすいです。秋の季節に映える紅葉のような暖かみのある鮮やかさや、野原に揺れるススキのような自然を感じるナチュラルな色合いが似合います。
  • 冬 - Winter -


    冬タイプは、凛とした格好良さやクールな美しい印象が特徴です。ブルーベースでハードな印象の冬タイプは、鮮やかであるとともに深みのあるシャープな色合いが馴染みます。クールな印象を与える色と相性が良く、ひんやりとした冷たさを感じさせるシャーベットカラーや赤ワインのような深みのあるレッドなどがおすすめです。
  • ミックスタイプ - Mix -


    最近では、春と秋がミックスしたタイプの方が増えてきました。春タイプの明るい色調と秋タイプの落ち着いた色調を併せ持つソフトでナチュラルな感じの色が似合うタイプです。また、ブルーベースの夏タイプとイエローベースの春タイプどちらのゾーンにも似合う色があり、全体的にパステルカラーがおすすめというタイプもありますので、カラボレーションのような専門家がいるところで見てもらうことをおすすめします。

戻る
  • profile
  • lesson
  • collaboration
  • branding
  • online lesson order
  • column
  • online shop
  • contact
  • faq
  • privacy policy

colorboration
© colorboration. All Rights Reserved.