お問い合わせ
profile
lesson
collaboration
branding
online lesson order
column
online shop
お問い合わせ
Profile
Colorboration 代表
鳥沢 久美子
COLORは、私にとって運命の出会いでした。
きっかけは『日経WOMAN』のカラリスト特集。
結婚を機に上京し、カラリスト専門学校に入学。
初めて訪れた表参道の色彩に魅了され、
「色の世界」に衝撃を受けました。
そこから私のCOLORとの人生が始まりました。
「COLOR」ともっと深く知りあいたくて
無我夢中に走り続けた30年。
今も当時と変わらぬ好奇心を持ち続けている
目と心が「COLORが天職」と信じられる
所以でもあります。
Message
人と人、人とモノとの縁が
時の流れの中で熟成されるとき——
そこにこそ、美しく深みのある色彩が
生まれると信じています。
「ひと色で未来を変える」
その魔法のような可能性を、
日々の暮らしの中に取り入れる方法を、
皆さまと共有していくことが私の使命です。
経歴
ブランドカラープロデューサー
1961年 福岡県生まれ。
外資系損害保険会社にて教育研修業務に従事した後、1991年 WAM. I.C.I.の第一期生としてカラリストライセンスを取得し、独立。
以来、ファッション、インテリア、ブライダル、フード業界など、幅広い分野でカラーを軸にした講座・講演・セミナー・コーディネートを手がけてきました。
2002年には、異業種とのコラボレーションを視野に入れ、活動の幅を広げたcolorborationを設立。
2003年からは、パーソナルカラー診断、ヘアスタイル、メイク、ファッション、マナー、所作に至るまで、ブランドイメージをトータルに演出するプロフェッショナル養成講座を本格始動させました。
2006年には南青山に「Colorboration the Studio」をオープンし、たくさんの出会いと学びを重ねる場として多くの方にご利用いただきました。
スタジオ運営と並行して、関西・福岡・金沢・広島など全国各地への出張講座やコンサルティングも積極的に展開。
2020年にスタジオはクローズいたしましたが、現在も表参道でのレッスンを継続するとともに、関西・福岡などへの出張も行い、より柔軟でパーソナルなスタイルで活動を続けています。
2012年 これまでの経験をもとに、企業や経営者に向けたブランドカラーの分析・提案・マネジメント」を行うコンサルティング事業を再構築。
“色で人と企業の「らしさ」を引き出す”を信条に、現在も精力的に活動中です。
事業内容
カラーコーディネートに関する研修や講演活動、セミナーの企画運営
カラーコラボレーション商品の企画販売、プロデュース、オンラインショップ運営
カラープロフェッショナルの人材育成
事例のご紹介
カラボレーションをご利用くださいましたお客様をご紹介いたします。
商品パッケージ&ロゴカラー選定 事例:honey! honey! honey様
くらしのドレス「ハマスホイ」
その他、以下のお客様がカラボレーションをご利用くださいました。
(順不同、敬称略)
旭化成株式会社、株式会社バンタン、全日空ホテル、東京ヒルトンホテル、第一生命保険株式会社、大鵬薬品工業株式会社、テンプスタッフ株式会社、大東紡エステート株式会社、カリモク家具販売株式会社、三ツ冨士繊維工業株式会社、株式会社エスプレス・メディア出版、株式会社アークコンテンツ、株式会社ニュージーン、株式会社ルドファン、株式会社ROUGENOIR、株式会社WORDROBE、プロトコールジャパン株式会社、ビューティコンサルティング凛、あさひ高速印刷株式会社、株式会社アイプラネット、株式会社日本農業新聞、埼玉県農業振興センター、山口家具株式会社、株式会社ポルテ、株式会社博多玄海、新田歯科(福岡)、東京家政大学、神戸流通科学大学、東京都職業訓練校、八重洲地下街、宝石店コレクション、日本エアロビック連盟、各地区法人会、etc
執筆
「人気パティシエールの極上スイーツ」草土出版
Color Studies 「スイーツとお皿のオシャレな関係」2020年2月3日
陶芸から始まる大人の趣味生活「陶遊」カラーアカデミー連載
2015年150号〜2016年155号
Outline
事業所名
Colorboration(カラボレーション)
代表
鳥沢 久美子
所在地
東京都内
事業内容
対面、オンラインでのカラーレッスン
企業、個人のブランドカラーおよびプロダクトカラー提案
インテリアカラー提案
電話番号
050-5327-2744
(10:00〜19:00)
メールアドレス
color@colorboration.com